第3回日本磁気科学会研究会 
                
                機能組織・構造形成のための外場下における
                熱力学・速度論 
              高分子・材料プロセス分科会 
無機・金属分科会 
阪大COE
               昨今、磁場を外場として用いて、材料の組織や構造を制御する研究が盛んに行なわれるようになってきています。その結果、強磁場など磁気効果が顕在化する条件では、強磁性の材料だけでなく、常磁性や反磁性の材料組織や構造も制御できることが多くの研究により明らかになってきました。つまり、同一のプロセス原理で、金属、セラミックスなどの材料に加え、生体材料や高分子材料に代表されるソフトマターにいたる広汎な材料の組織や構造形成の制御が可能であると期待されています。しかしながら、材料の壁を越えた学問体系の構築には、多くの課題があるのが現状です。そこで、組織や構造の形成過程を支配する熱力学、速度論の観点から、従来の材料3研究分野を融合する磁気科学の構築と応用を目指して、高分子・材料プロセス分科会と無機・金属分科会が共催で、研究会を開催します。奮ってご参加ください。 
              日時:平成20年5月31日(土) 13:00-17:00
                場所:京大会館102号室  http://www.kyodaikaikan.jp/
                    〒606-8305 京都市左京区吉田河原町15-9
                    Tel (075)751-8311 Fax (075)761-5403
                定員:50名
              アクセス方法
                 京都駅より市バスD2のりば(206)「京大正門前」下車
                 京都駅より市バスA2のりば(17)「百万遍」下車
                        市バスの時刻表はこちら
                 三条京阪より京都バス17番のりば出町柳経由系統「荒神橋」下車
                 京阪電車「丸太町駅」下車徒歩7分
                 詳細はこちらをご参考ください.
              
              プログラム:
司会:安田秀幸
               13:00 	開会の挨拶 米竹孝一郎(山形大学)
               13:05	 結晶学的ドメインの磁場配向と巨大歪  掛下知行(大阪大学)
                           強磁性、スピン&結晶配向、ドメイン
              13:45	 強磁場によるブロック共重合体ナノ構造配向 櫻井伸一(京都工繊大)
                           非磁性、高分子、配向
              司会:櫻井伸一
              14:25	 拡散型相変態に及ぼす強磁場の影響と組織制御 大塚秀幸(物質・材料研究機構)
                強磁性・非磁性、平衡論、速度論、拡散(物質輸送)
              (休憩)
              15:20	 電場を用いた高分子メソ構造制御 谷口貴志(山形大学)
                           高分子、電場、配向
              16:00	 Phase-Field法による強磁場下での粒配向機構の理解の試み 吉矢真 
                人(大阪大学)
                           非平衡熱力学、速度論、シミュレーション
              16:40	 総合討論 掛下知行(大阪大学)
              参加お申し込み方法: 
              お名前、御所属、ご連絡先を電子メールもしくはFAXでご連絡ください。
電子メール:magnet@mpd.ams.eng.osaka-u.ac.jp
FAX:06-6879-7474